ここでしか作れない幻のきび酢があります。
きび酢とは、さとうきびの搾り汁を発酵させて作るお酢のことです。
しかも、奄美諸島にしか浮遊していな特殊な酵母菌によって発酵してできるため、奄美諸島でしか作れない貴重なお酢なのです。かけろまきび酢はそんな奄美諸島の中でも特に大自然に囲まれた自然いっぱいな加計呂麻島という場所で作られています。
1.ミネラルが豊富
かけろまきび酢は他の酢とは違ってカルシウムやカリウム、鉄などのミネラルが多く含まれています。その含有量は米酢と比べてカルシウムが約10倍、カリウムが約8倍,鉄が約7倍の量のミネラルが含まれています。
2.塩分が少ない
一般的に、成人が摂取すべき1日のナトリウム(塩分)の量は10gといわれています。いくら気をつけても塩分過多になりやすい現代の食生活ですが、きび酢は他のお酢と比べてナトリウムが少ないのが特徴です。その分味もまろやかでかなり飲みやすくなっております。
3.ここでしか作れないお酢
かけろま きび酢は、原材料にさとうきびを100%使用し、その他の添加物を加えることなく「天然の自然発酵」にて作られたお酢です。しかも、発酵するために必要な酵母菌や酢酸菌は奄美諸島のかけろまにしか存在しない特別なものなのです。
かけろまきび酢のお召し上がり方
かけろまきび酢を水で5倍程度にうすめ、お好みに応じてハチミツ等で味付けするといっそう美味しくなります。また、本格醸造酢として、いろいろなお料理にもかくし味・風味の深みとして料理上手な奥様のつよい味方になります。
・はちみつ割り
きび酢を美味しく飲むには、付属のコップの量をお好みに応じて5倍程度にうすめてお飲み下さい。もし飲みにくい場合にははちみつを少量混ぜるととても飲みやすくなります。
・ジュース割り
お水以外にも野菜ジュースや、スポーツ飲料、炭酸水などと割っても美味しくいただけます。
・ミルク割り
冷たい牛乳できび酢を5倍程度にうすめて少しはちみつを加えると味がとてもまろやかになり、お酢が苦手な方でもとっても飲みやすくなります。
他にもアレンジいろいろ!ぜひご自分に合った飲み方でお楽しみください。